
【衝撃画像】台湾みやげ、ふたを開けた結果wwwwwwwwwwwwww http://www.moeruasia.net/archives/49623903.html …pic.twitter.com/36qjN0lUzy
— (@moeruasia) 17:32 – 2019年2月10日
永谷園で安心です
— (@suudararatta) 19:47 – 2019年2月10日
こっちはアウトwwwpic.twitter.com/DiPqNi7LtU
— (@xj99k63kPVdK96w) 20:35 – 2019年2月10日
永谷園は台湾企業!?
— (@fumiotan23) 17:33 – 2019年2月10日
親日の証?
— (@ryuroudenhimura) 5:27 – 2019年2月11日
台灣に行けばそれほど驚く話ではない。
日本食が台灣では普通に流通してるからな。だけど日本のパッケージじゃわかりにくいので向こう仕様にしてるんだよ。
それと、日本パッケージのほうが安心できる意味もあるんでね。
同じ事で中国もそう。
最終形態は日本語さえパッケージにあれば売れるという。— (@FlankYeage) 18:50 – 2019年2月10日
https://twitter.com/narumin886/status/1089554746656968704?s=21 …
— (@kotagucchiguchi) 18:48 – 2019年2月10日
一部の情報を削るだけで全く異なる印象になる好例。
— (@Tshyk_Okd) 18:35 – 2019年2月10日
ソース読むとふーんで終わるけどインパクトはすごいあるね。
参考になったw— (@tkto345) 18:21 – 2019年2月10日
だけ?わわ(。´・ω・)?
— (@eiwa57212409) 17:59 – 2019年2月10日
さすがやで
— (@xxcd456) 17:45 – 2019年2月10日
@photon2039v2 今月台湾行く予定があるのだが、買った物がこれだったらショックです。— (@tanoshii840) 21:17 – 2019年2月10日
ちょうど土曜日に、サンクトで買い物してて、日本、中国、韓国の飲み物とお菓子、珍しい味のファンタなどが置いてるお店を覗いてみたら、明らかに日本語のお菓子が置いてあったのに、店員さんは「これは台湾」と言い張ってました笑 え?日本語やのに?て言っても原産国見て「台湾」言われました笑
— (@WMKLqLn094LiULA) 20:08 – 2019年2月10日
流石は永谷園www
— (@Blue_Swat_F) 19:40 – 2019年2月10日
www (・∀・)
— (@FlN0UaefMSHRuT0) 19:04 – 2019年2月10日
中身は、深夜のCMで登場をする胡散臭い品物。
— (@Sparrows_momo) 17:59 – 2019年2月10日
びっくり( ̄▽ ̄;)
— (@bono274) 17:42 – 2019年2月10日
いわゆる逆輸入?(笑)
— (@t_watabatake) 17:42 – 2019年2月10日
∠( ゚∀゚)/ヮハハ八八ノヽノヽノヽ
ウケ狙い?
罰ゲーム?
マジウケる〜〜〜wwwwwww— (@yume6tsumi0) 17:36 – 2019年2月10日